水を飲んで風邪予防!!

2015年02月19日

こんにちはicon

2月も中旬に入りましたが、寒かったり暖かかったりと、

気温が安定しない日々が続いていますが、皆さま、体調はいかがですかicon

風邪、そしてインフルエンザのピーク時期はまだ続いています。

予防接種をしたから大丈夫!と安心せずに、日々の自己予防をしっかりと行いましょうicon

ところで、風邪の細菌やインフルエンザウィルスがどこから体内に入るかご存知ですかicon

大抵は、口や鼻などの、外気や物質を体内に取り込む場所から侵入してきます。

体内に侵入してきたウィルスが、細胞内まで入ってしまうと、そこから炎症が起き、

炎症が起きた箇所によって、頭痛・発熱、せき・のどの痛み、鼻づまり・くしゃみ、

そういった様々な症状が現れるのだそうです。

ですので、マスクをしてウィルスの侵入を防ぐことは大事ですが、

体内にウィルスが入ってしまった後の予防も大事になってくるのですicon

そもそも人間の体には、異物を体外へ排出、もしくは殺菌する力が備わっています。

その働きをするのが「綿毛細胞」と呼ばれるもので、

この細胞は、鼻やのど、気管支の内側にびっしりと生えています。

綿毛細胞が、体内に侵入してきたウィルスを粘液でくるんで痰(たん)として外に吐き出したり

奥まで入ってきたものはそのまま胃まで運んで、胃液で殺菌してしまうそうです。

そうやって私たちの体は、外敵を排除しているんですね~icon

でも、その綿毛細胞の元気がなくなってしまうと、いつもなら排除できるレベルのウィルスでも、

細胞内まで侵入を許してしまい、風邪やインフルエンザにかかってしまいますicon

綿毛細胞が弱る原因は一つicon ズバリ 乾燥 ですicon

部屋の湿度を適度に保つことで、水分を含んだ空気を鼻や口からとりこみ、

鼻腔やのども潤され、綿毛細胞が元気に働いてくれるのですicon

しかし、もっと簡単に綿毛細胞を乾燥から防ぐ方法があります。

先日、某テレビ番組で特集していましたが、それは・・・水を飲むこと icon

水を流し込むことで、綿毛細胞へ直接水分を与えることができ、より活発に働いてくれますicon

これは、以前こちらでお知らせした「体内から乾燥を防ぐ」とは少し異なり、

常に一定量の水分を摂取することで効果が上がるので、

風邪予防のための水の飲み方は「少量をこまめに飲む」という方法。

一度にたくさんの水分をとることが苦手という方も、

意識して、例えば10分毎に一口だけでも水を飲めば、のどの潤いは保てます。

口内は常に唾液で湿っているので、のども同様に潤っている思われがちですが、

実際にのどの渇きを感じる前に水を飲むと、すぅっと水分が行き渡る感じがして、

「あぁ、のどが乾いてたんだ」と思うこともあります。

小さいお子様や、年配の方など、免疫力が低下している方には、

お手軽なのでぜひ実践して頂きたい予防法ですicon

ただし、水分なら何でもいいというわけではありません。

お茶やコーヒーなど、カフェインの含まれるものは利尿作用があるので、

大量の摂取はお勧めできません

アルコールなんてもってのほかicon

一番はやはり、お水、白湯です。

アクアクララのお水は、口当たりのよい軟水なので、そのままでも十分美味しくお飲み頂けますicon

インフルエンザ流行時期真っ最中ですが、

アクアクララを飲んで、元気に乗り切りましょうicon




まだ会員ではない方は、ぜひ一度アクアクララのお水を飲んでみて下さいicon

icon一週間無料お試しキャンペーン実施中icon
  


Posted by アクアクララ大分 at 17:02お役立ち情報

≪ベビアクアコミュニティ大感謝祭≫開催中!!

2015年02月12日

こんにちはicon

2月に入りましたが、まだまだ朝晩寒い日が続きますね。

風邪やインフルエンザ、嘔吐下痢なども非常に流行っているようですicon

ご来店されるお客様の中にも、風邪ひきさんや、

ご家族全員ダウンされて、てんやわんやな方がいらっしゃったりと、

風邪の流行を日々感じていますicon

そんな中、アクアクララ大分ではスタッフみんな、風邪に負けずに元気に毎日頑張っていますicon

基本ですが、やはり手洗い・うがいをしっかりするだけでも十分な風邪予防になるそうなので、

健康管理の一環として、しっかりと行い、ウィルスに負けない体つくりを目指しましょうicon



~ベビアクアコミュニティ大感謝祭★開催中!!~


以前もご紹介しましたが、アクアクララ公式の子育て応援サイト「ベビアクアコミュニティ」では、

日頃からコミュニティを盛り上げてくださっている皆様へ感謝をこめて、

2/6より「書いて!! 送って!! ご褒美キャンペーン~第2弾~」を開催icon

出されたテーマに添った投稿をするだけで参加できちゃいますicon

すでにベビアクアコミュニティに登録されている方はモチロンicon

これから子育てスタートされる方や、育児がひと段落した方も参加可能icon

ぜひこの機会にコミュニティに登録して、キャンペーンにご参加くださいicon

今回のテーマは「ぷはーっ、美味しい」ですicon

このテーマに添った写真を募集していますicon

(ちなみに、第1弾のテーマは「今年の抱負」でした)

ご応募頂いた方の中から、抽選で合計300名様にicon豪華景品iconをプレゼントicon

景品の内容はコチラicon


A賞 電動自転車(チャイルドシート付) 1名様
   三菱 蒸気レスIH炊飯ジャー「本炭釜」 1名様
   dyson 超音波式ハイジェニックミスト加湿器 2名様

B賞 JCBギフトカード 30,000円分 2名様
   Panasonic エアーマッサージャー「レッグリフレ」 4名様

C賞 オムロン 体重体組成計「カラダスキャン」 5名様
   ロディ ひざかけセット 3名様
   ハンナフラ トートバッグ&お出かけセット 3名様
   絵本セット 15名様
   他…

D賞 ハーゲンダッツ 電子クーポン 250名様

(※当選者数は、第1弾と第2弾トータルでの本数となります)


詳しい応募方法などは、下記バナー(リンク)より公式キャンペーンサイトにてご確認くださいicon

募集期間は3月16日(月)までとなりますので、お早めにご応募くださいねicon

皆さまの投稿、お待ちしていますicon

ご褒美キャンペーン





まだ会員ではない方は、ぜひ一度アクアクララのお水を飲んでみて下さいicon

icon一週間無料お試しキャンペーン実施中icon
  


Posted by アクアクララ大分 at 09:14キャンペーン情報

アクアクララお料理レシピ★ダシ編

2015年02月06日

こんにちはicon

いきなりですが、美味しい料理は、美味しい材料からicon

このご時世、毎日口にする食べ物に気を使っている方も多いのではないでしょうかicon

国産、無農薬など、気にするポイントは様々です。

勿論、料理に欠かせないのがお水icon

アクアクララの軟水は、炊飯や煮込み料理などに使って頂くと、

ほどよいミネラル成分のおかげで、ぐんと味が良くなりますicon

その中でも、特にオススメしているのが、汁物やスープのダシを取る時に、

アクアクララを使って頂くことicon

今回は、大きく分けて3種類のダシの取り方をご紹介しますicon

これを知っていれば、色々な料理に応用していただけるので、ぜひ覚えて試してみてくださいicon



★チキンブイヨン★

【材料】
・鶏ガラ …………………… 300g
・玉ねぎ …………………… 50g
・にんじん ………………… 30g
・セロリ …………………… 30g
・にんにく ………………… 1片
・タイム …………………… 少々
・ローリエ ………………… 1枚
・荒塩 ………………………  少々
アクアクララ(冷) ……… 5カップ(1ℓ)


【作り方】
①鶏ガラを水洗いし、アクアクララ(冷)と一緒に鍋に入れ
 一度沸かしアクを取る。
②スライスした玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくとタイム・ローリエ・荒塩を加え
 一緒に2時間煮出す。

※冷ましたスープは冷蔵庫で3日程度保存可能



★和風ダシ(昆布&鰹節★

【材料】
・昆布 ………………………… 8cm×15cm
・鰹節 ………………………… 30g
アクアクララ(冷) ………… 5カップ(1ℓ)

【作り方】
①昆布は濡れふきんなどで汚れを拭き、
 火にかける1時間程前からアクアクララ(冷)につけ、
 うまみを引き出しておく。
②中火にかける。
 煮立てないように気をつけ、鍋底から細かい泡が立ち始めたら、
 昆布を引き上げる。
③フツフツと煮立ち始めたら、手早く鰹節を入れる。
④火を弱め、ごく静かな煮立ち状態にし、
 アクをすくい鰹節がまんべんなく水をすったら火を止める。
⑤少しおいて鰹節が沈んだら、布か厚手のペーパータオルを
 こし器または目の細かいザルに敷き、静かにこす。

※冷ましたスープは冷蔵庫で2~3日程度保存可能



★和風ダシ(煮干し)★

【材料】
アクアクララ(冷) ………… 4カップ(800ml)
・煮干し ……………………… 24g
・濃口醤油 …………………… 大さじ2

【作り方】
アクアクララ(冷)に頭・内臓を取った煮干しを入れて
 弱火で10分程かけてダシを取る。

※冷ましたスープは冷蔵庫で2~3日程度保存可能



★中華スープ★

【材料】
アクアクララ(冷) ………… 7.5カップ(1.5ℓ)
・豚ひき肉 …………………… 250g
・鶏ひき肉 …………………… 100g
・生姜スライス ……………… 1枚
・葱の頭 ……………………… 1本

【作り方】
①鍋に材料をすべて入れ、ひき肉がペースト状になるまでよく混ぜる。
②火にかけて沸騰したら弱火にし、アクを取る。
③20分程でスープが澄んできたらこす。

※冷ましたスープは冷蔵庫で3日程度保存可能



分量は目安となりますので、必要分だけ調整して作るのをオススメしますicon


今後、ダシを使うレシピなどもお知らせしていきますので、

是非試してみてくださいねicon




まだ会員ではない方は、ぜひ一度アクアクララのお水を飲んでみて下さいicon

icon一週間無料お試しキャンペーン実施中icon
  


Posted by アクアクララ大分 at 18:13お役立ち情報
このページのTOPへ
HOME会社概要特定商取引ご利用規約プライバシーポリシーお問合せ